面白い記事がありましたので、ご紹介します。
ファッション系サイト「モデルプレス」の記事です。こちらでイオンカードを「おしゃれ女子が持つクレジットカード」のお薦めとしています。
初めての人にも安心な「イオンカード」なら、大好きな彼とのデートもサークルでの急なお誘いもバッチリ。
そんなバナナ、バカな。
ネイティブ広告?ステルスマーケティング?まあ、両方だとは思いますが、いやいやこれは違うだろうと思います。
以下この記事をざっくり説明すると
このサイトでもイオンカードは一押ししていますが
このサイトでもイオンカード、特にイオンカードセレクトは一押しをしていますが、その理由はイオンやイオンモールを利用するのなら本当にお得なクレジットカードだからです。
お洒落にこだわって作るクレジットカードという意味ではまったく紹介していません。お洒落にこだわるのならもっと違ったクレジットカードがあります。
「おしゃれ女子」ってそもそもどんなカテゴリー?
そもそもおしゃれ女子ってどんなカテゴリーなのかが全く解らないお洒落に無縁な僕だけにこれが解らないのですが、単純にイメージすると
- ファッションにこだわりを持っている
- 流行に敏感
- お買物は都心で行う
- 若い割にバブル臭がやや漂う
こんなイメージを持っています。逆にこれはお洒落では無いと思う女子の特徴として
- 休日をイオンやイオンモールで過ごす
- ファッションに興味が無い
- 髪がボサボサ
こんなイメージがあります。
どうしてもイオンとおしゃれってイコールで結ばれないように思うんですよね。
急な出費には向かないイオン銀行
元記事の中でこんな事が書かれています。
イオン銀行のATMを使用すれば、365日24時間手数料ゼロなので、いつでもどこでも安心です。
いやいや、いつでもどこでもは違うだろ!と。
イオン銀行のATMってまだまだ少ないんですよね。普段からイオンやイオン系列のお店を利用している方には便利かと思うのですが、都心でイオン銀行のATMを探そうとするとそれは凄い手間!
おしゃれ女子が多そうな都内のスポットと言えば、勝手なイメージですが下記のところを想像します。
原宿・表参道・渋谷・六本木・お台場・代官山・自由が丘・中目黒
これら場所でイオン銀行ATMがある区域は約2/3。残りの1/3はそもそも近くにありません。近くにあるにしても「ピーコック」「まいばすけっと」とか。いやいやおしゃれな会でピーコックとかまいばすけっとは無いでしょ!
それなら店舗数の多いセブン-イレブンでセブン銀行の方が便利です。ATMも断然セブン銀行の方が多いですからね。
普段からイオン系列のお店を利用している方、近くに「まいばすけっと」や「mにストップ」がある方なら確かにお金を引き出す事に関しては非常に便利なのですが、おしゃれ女子が都内でお金をおろそう!と思った時にはあまり便利ではありません。
もっとも都内でイオン銀行ATMを設置したスーパーは物凄い速度で増えているので、スーパーに行くついでに、という事でも便利になってきています。
いや、ときめきポイントで欲しい商品は無い
ほしい物を買ったり公共料金の支払い、お給料の受取りをすると自然に貯まる“ときめきポイント”は、ポイント数に応じていろいろな商品と交換できて、思いがけずほしかったアイテムが手に入ることもあるんだそうですよ。
確かにときめきポイントは貯まります。でも還元率0.5%です。ポイント数に応じていろいろな商品と交換可能ですが、ほしかったアイテムなんてはっきり言えば、ネットで検索して購入した方が安いものの方が多いんですよね。
ときめきポイントは1ポイント1円相当になるのですが、例えばときめきポイント5000円ポイントで交換出来るものをネットで探すと4000円くらいで購入出来る場合が圧倒的に多いと言えます。
ときめきポイントは、WAONに交換して使うのが一番お得です。というのもときめきポイントでWAONに交換してWAONでお買物をすればWAONポイントが貯まります。
貯まったポイントを電子マネーに交換してそれを使う事でまたポイントを得られる訳です。商品交換は本当にお得ではありません。
なぜ、各クレジットカードのポイントで商品交換を積極的に薦めているか考えた事はありますか?あれには裏があるんですよ。
恐らく大半の人は気づいていると思いますが。
イオンカードはイオンをよく利用する人にお薦めのクレジットカード
イオンカードはイオンをよく利用する人には本当にお薦めです。
同じ理由でイトーヨーカドーやセブン-イレブンをよく利用する人ならセブンカード・プラスがお薦めですし、西友を利用する人ならウォルマートカードセゾンがお薦めです。
でも、おしゃれ女子にはどうなのかな?と思う訳です。
そういえば昔「女子大生の『聖地』はイオン、『イオン女子』はファッションリーダー」という記事が日経MJに掲載され、かなり炎上しました。
実際にイオンではなくイオンモールならリーシング会社なのでテナントとしておしゃれな女子にも人気のお店は数多くあります。
でも、イオンとイオンモールは似て非なるものですからね。
イオンモールで購入したブランドの服とイオンで購入したトップバリュの服とではどちらがおしゃれかは一目瞭然ですよね。
おしゃれ女子にお薦めのクレジットカード
では、おしゃれ女子に本当にお薦めのクレジットカードは何か?と聞かれたら下記のようなクレジットカードになるのかな?と思います。
三菱地所カード
アウトレットパークとしては人気のPREMIUMアウトレットでお得になるのが三菱地所グループカードです。。少しでもお得に購入したいのなら持っていても損の無いクレジットカードです。
パルコカード
パルコでよく購入する方もいますよね。これもパルコをよく利用するのならお得なクレジットカードです。
1年間、ずーーーーーと5%OFFで購入出来るようになります。
>>パルコカード(公式サイト)へ<<
女性専用カード アミティエカード
女性に一番人気なのがアミティカードです。三井住友VISAカードの中でも女性用に作られたクレジットカード。
ケータイ、PHS利用料のポイント2倍というメリットのあるクレジットカードです。
エポスデザインカード
マルイでお得になるのがエポスカードですが、エポスカードの中でも74種類の絵柄の中から選べるのがエポスデザインカードです。
マルイでよく買い物をするという方であれば物凄くお得になるクレジットカードです。
おしゃれ女子よりもお金に関しては出来る女子へ
いかがでしたか?
おしゃれ女子にお薦めのクレジットカード、他にもいろいろあります。
でもクレジットカードに関してはおしゃれを考えるよりも出来る女子を演出した方が良いのでは?
お金にだらしないというよりはお金にしっかりしていると思わせる事で高感度はアップするよに思います。
そういう意味ではイオンカードもやりくり上手の出来る女子の演出には良いのかもしれませんね。
特にイオンカードセレクトは、3枚のカードを1枚にしている分、お財布もかさばりません。イオンをよく利用するのなら必ず持っておきたい1枚です。